dockercompose使ってローカルでnginxのssl
laravelのローカル作業でlaradock使ってたのだけれども
ある程度色々自動やってくれるのと
使わない余計な物まで色々入りすぎてて
不具合出た時どこ直せばよいのかわかりづらい気がしたので
自分で ...
Fetch APIでLaravelのUPDATE
Fetch APIでcreateはできたのだけども
updateができなくて少し詰まったのでメモ
Laradockのphp-fpmでWebP Supportをオンにする。
適当個人開発中にFetch APIで画像アップロードしつつ.webpに変換してたのですが、
mampからdockerに変えた事によってエラーでてた、事に気づいてしまった。
Laradockでどうやって入れたらいいのか色 ...
npx react-codemod rename-unsafe-lifecycles
reactで入れた外部のプラグイン?
(プラグインっていう言う方しないような気もするかも)
でwarningが出てたのだけれども
とりあえず動いてたので放置してたが
気になるのでけしたかった。 ...
JSスプレッド演算子でオブジェクトとか文字列キーで更新したい時
Laravelで作った個人開発サイト
勉強がてらReact/Redux化を進めてます。
適当なので用語とか細かい事はあってるのか不明ですが
特に技術的な事に熱がある方では無いのだけども
覚えないとな ...
MAMPのApacheでhttpd.confのチェック(configtest)
モジュールのエラー
設定ファイルの文法ミス
なんかの場合が多いらしい。
apacheの文法チェックなんか昨日動いてたのに
起動でコケるよ ...
炊飯器代わりにルクルーゼで米炊くとうまいご飯になる気がする。
見た目の洒落た感じや熱伝導の良さなんかも人気らしい
おフランス発の鋳物ホーロー鍋ル・クルーゼ(Le Creuset)
で米炊いたらうまいのか?
個人的な感想でいうと多分うまいです。
nginxのSSLでTwitter Cardeでエラーでた時やった事
Twitter Cardでエラーでて
困りまくったので誰かの参考になればと書いてみます。
巷では中間証明書だったり、
ssl_ciphersの変更だったりで
解決する事が多い?みたいですが、 ...
deployerで環境毎env反映とDB・storageのコピー
個人開発でゴニョゴニョ作ったのでしばらくLaravelネタが増えそうな?気がしてます。
今回はLaravelというよりはdeployerです。
デプロイツールって言い方が多分普通?な気がするけど
Laravel使ってみたのでRailsとざっくり比較(個人開発)
宣伝もしないとなと思いつつもヘボヘボ個人開発なのでブログ書く程度しかできないのですが
目標としては鼻くそほじってるだけで生活できるようになる事なので
ぼちぼち頑張ります。